猫に猫草が必要かどうかのまとめ

猫草は猫に必要? 猫草

猫草という名前について

猫が好んで食べている猫草ですが、そのような種類の植物は実在しません。

イネ科の植物で猫が好んで食べる草を総称として「猫草」と呼んでいます。

ホームセンターやペットショップなどで売っている猫草は「えん麦(エンバク)」というイネ科の植物が多いようですよ。

総称だったんですね・・・・紛らわしい!

猫に猫草が必要なのか?

猫草が必要かどうかは動物病院の先生でも意見が分かれているようですね。

栄養分としての猫草

野生の猫と猫草

実際外を歩いている時に、野生の野良猫が草を食べているのを見た事はあります。

えん麦は食物繊維が豊富で栄養価の高い草で馬やニワトリの飼料用としても利用されているので、猫も食べると栄養が補えるのかもしれませんね。

 

では家で飼っている猫はどうでしょうか?

今市販されているキャットフードは栄養バランスもよく猫に必要な栄養分が調整されているので、別に猫草を食べて栄養をプラスする必要はないようですね。

しかも、猫はもともとネズミなどを食べていた肉食の動物なので、猫草を消化するような胃や腸を持ち合わせていないようです。

その為我が家の猫さんは、消化されずにそのままうんちと一緒に排出されているのをよく見かけます。

猫草をたくさん飲み込んでいた時は、不思議なフンの固まりが投下されていますよ。

猫草は食物繊維が多いので、消化しようとして腸ががんばって運動をするので便秘改善に役立っているかもしれませんね。

猫草を食べてすぐ吐く猫はどうする?

基本的に猫草を食べたらすぐに吐く猫さんには、あまり与えないほうがよいそうです。

 

猫の歯は草をすりつぶすような形状をしていないので、噛みちぎった草はほぼ丸のみします。

猫草の先端の柔らかい部分は問題ないのかもしれませんが、根元部分は少々硬いので、そのまま飲み込むと胃がチクチクするのかも知れませんね。

吐き出す時に食道を傷つける可能性があるので、吐きやすい猫さんには無理に猫草を与える必要はないようです。

どうしても食べたがる場合は、猫草を真ん中部分の柔らかい部分でカットしてから数本与えるという方法もありますよ。

 

胃にたまったヘアボール対策

毛づくろいして口から飲み込んだ毛が胃に溜まるのを吐き出す為に猫草を食べるといわれていますが・・・・私は毛が吐き出されてきた所は見た事がないんですよね~。

もしかしたら、消化されない繊維部分に絡まって一緒にフンとして排出されているのかもしれません。

スッキリンとちゅ~る

ヘアボール対策としては我が家は「スッキリン」というものを、ちゅ~るに混ぜて与えていますよ。

便秘ぎみの猫さんにもすごい効果で、翌日には快便となっている製品でお腹のヘアボール対策にもなっています。

 

まとめ

猫草を吐く猫さんには、食堂を傷つける可能性があるので無理して与える必要はないようですね。

  • 猫草はえん麦などのイネ科の植物の総称である。
  • 食物繊維が多いので便秘改善に期待
  • ヘアボール対策には「スッキリン」

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました